2023.11.10

受動喫煙対策

受動喫煙防止対策にお困りの方へ

たばこは、自分の体だけでなく、受動喫煙によってたばこを吸わない周囲の人々に対して様々な健康への影響を与えると言われております。
望まない受動喫煙を防止するために、2018年7月に改正健康増進法が成立、2020年4月から施行されました。
人の集まるところに於いての喫煙は、全面禁止をするか、喫煙所を設けるかと言った選択、また、100㎡の場所については喫煙か、禁煙化の表示が義務付けられています。
企業様に置かれましては、対策を急がれているかと思います。
そこで、ジェットシーダー2001 GSD209M・GSD208のご提案をさせて頂きます。
タバコの煙が一瞬にして消えます。臭いも消します。
ウイルス、細菌等の対策、並びに人間の健康を促進します。
対策にお困りの方は、是非、御一報ください。

◆履歴
・令和2年8月11日 更新
 ニッポン放送本社の喫煙室に、当社マイナスイオン発生器「オーリラ」を使用した、 NSPシステムが導入されました。

NSPシステムとは、オゾン発生装置とマイナスイオン発生装置の2つのパワーで、安全なクリーン空間を支援するシステムです。オゾンとマイナスイオンのダブル噴射(ミスト散布)で空間を保護します。詳しくは、こちらをご覧ください。